【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年04月02日

てづくり市おわったよ

先日の日曜日のてづくり市、taccoブースの写真です。



畑のものとtaccoのもの、半々くらいの出品かな。奥にちらりと見えるのがtaccoの服です。

ほかにも褌や布ナプキン、オコサマ用の帽子など。



1年ぶりの開催だったこともあってか、たくさんのお客様がご来場。

会場は大盛況で酸欠になるほどでした(笑)

毎回思うのですが、こういうイベントは直接お客様とお話しすることのできる貴重な機会。

普段はなかなかお会いすることのできないたくさんのお客様とお話しできてとっっっても楽しかったです。

参加されている出展者さんたちの作品を一度にみられるのもホントに楽しい♪

モチベーションがあがるってもんです。

欲を言えば、自分のことでいっぱいいっぱいでゆっくりと見られる時間が少ないことー。特に今回は1日のみの参加だったので、よけいにバタバタしておりました。

遊びに来て下さったみなさん、ホントにありがとうございましたー。

ふーー、これでここ数週間の睡眠不足がやっと解消されるう。

おやすみなさーい zzz
  


Posted by たまのわ at 23:26Comments(0)

2012年03月30日

夜更かしの音も

石垣市民会館で開催される「てづくり市」がせまっております。今週末です。

当然近頃は夜な夜な作業の日々…。

子供のころから変わらぬ、この追い込まれてからあせって手を付ける習性。

一生変わらんのでしょうか…。




そんな夜にはお供が必要です。

かかせないお供はあったかいお茶と、音ですね。

最近のお気に入りの供(音)はなんといっても龍一氏。





特にこの曲が気持ち良い。

脳みそカラにして作業に集中できる1曲です。

さー、あと少し、龍一氏に助けてもらいましょうかねー。  


Posted by たまのわ at 01:08Comments(0)

2012年03月19日

麻のブラウス×2

夏に向けて、服に使う生地もどんどん薄手のものになってきた。

こちらは麻のボイルのような布で作りました。

シンプルなVネックブラウス。


このパターンも好きなカタチのひとつです。

自分用にも何種類か作ってあるんだけど、何度作っても自分できたくなるような、そんなカタチなのです。

なかなか良い生地だったので、同じ素材でもう一つ。



こちらはゆったりしたラインです。

ちょっと長めの丈で腰回りも隠してくれる長さにしてみました。

結構この「腰回りを隠す」というのがキーワード。

たまーに注文を頂いたりするんですが、やはりこれを気にされる方が多いんですよね。

うんうんわかるわー。



  


Posted by たまのわ at 23:54Comments(0)

2012年03月17日

紫色のガーゼパンツ

今日はダブルガーゼの短めパンツ。

身長154㎝の私が履いて7~8分丈くらいです。


実物はもっと濃くて深い紫色です。

↓ こっちの色のほうが近いかなー。ボケボケだけど。

同じ素材のパッチポケット。


ステッチの入ったヒザあてをつけてみました。

ガーゼのパンツはなんといっても履き心地が抜群にいい。

汗も吸ってくれるし涼しいのでこれからの季節はとにかくおススメです。

ガーゼ素材の服を着たことのない人にはぜひ一度ためしてほしいなー。

あ、これもてづくり市に出します♪  


Posted by たまのわ at 23:13Comments(0)

2012年03月11日

からし色のリネンワンピ

この色、とってもいい感じです。

からし色とでもいうのかな、大好きな色。素材はリネン100%。

以前この生地でパンツを作ったんだけどとても良い雰囲気でした。

今回はちょっと大人っぽいVネックのスッキリラインのワンピです。

ワンピと言っても結構短い丈なので、チュニックといったほうがいいかな?

袖は切り替えでちょっと濃いめの同系色になっています。

割とタイトなカタチなので裾のサイドには長めのスリットをいれました。

これだけスリットが入れば、立ったり座ったりしても動きやすいと思います。

このパターンは着てみると綺麗なシルエットになるので好きなカタチのひとつです。

これも4/1のてづくり市に出そうかな。

嫁入りしなかったら自分で着ようともくろみ中(^u^)  


Posted by たまのわ at 22:29Comments(0)

2012年03月03日

ステッチポケットのパンツ

今日はパンツ2本紹介します。

素材は肌触りのよいコットン100%。結構いい色味がそろっているのではここんとこお気に入りです。

ストレートのワイドなパンツ。履いてみるとストンとしたいい形になります。





バックにはステッチ入りのポケットをつけました。


裾は色を切り替え



同じパターンでもう1本。



こちらもステッチポケットです。


裾は絞れるように紐を通してみました。

同じ素材のパンツを5年前に作って今も履いていますが、かなりテロンテロンになっていい味出ています。

テロンテロンになるまで履いてもらいたいパンツです。  


Posted by たまのわ at 23:10Comments(0)

2012年02月23日

リネンのワンピース

本日はリネン100%の短めワンピース。

肌触りの良いちょっとシャリっとした素材です。


へたくそな写真でわかりづらいのですが、(しかも思いっきりタタミじわがはいってる…スミマセン

着てみるとすっきりとした細身のシルエットになります。


キーネックでくすんだピンクのパイピングにしてみました。袖もパイピングしています。

ちょっと太めのパンツなんかに合わせたらいいかなーとイメージして作りました。

リネンはこれからの時期、特に暑い暑ーい石垣では重宝します。

いっぱい着て、洗濯して、クタクタになると肌にもなじんでまたいい味が出てきますよー。  


Posted by たまのわ at 23:00Comments(2)

2012年02月22日

ガーゼのパンツ

作ってますよー。

先日ちらりと記事にも書いた3/31、4/1開催予定のてづくり市に出品するものです。

しっかりした肉厚のコットンWガーゼのパンツです。カタチはワイドなストレート。


なんかイマイチな写真ですが…


ガーゼのパンツは私も大好きでよくはくんだけど、いろいろと動きまわっていると、膝が抜けて形がくずれてかっこ悪い…。そしてしまいには擦り切れてボロボロになってしまう…。ので、ステッチの入ったヒザあてをつけてみました。


ヒザあてと同じような感じのポケットも後ろについています。

気持ちいいガーゼのパンツ、ぜひ試してみて下さい♪

  


Posted by たまのわ at 13:45Comments(0)

2012年02月18日

デニムパンツとガーゼワンピ

薄手のやわらかいデニム生地を使ったパンツを作りました。


最近は全くと言っていいほど柄物を使っていないtaccoの大人服。

春も近いことだし、久々にちらりと使ってみました。

以前里帰りしたときに、ガレージセールでゲットしたデッドストックだという生地。

かわいすぎるとは思いつつ自分用にスカートを作ってみたり…。

で、まだまだ部分使いができる位残っているので、今回はデニムパンツのポイントにちらり。


裾にちらり。


後ろポケットにもちらり。

パンツのカタチは太めのストレート。ちょっと短めの丈です。

ウエストはゴムと紐がとおしてあるので誰にも履きやすいと思います。



それからちょっと厚手のコットンリネンWガーゼのショートワンピースも。


前後にタックが入っているので妊婦さんでもOKなくらいかなりゆったりです。


木と貝のボタンをポイントに。

わりとしっかりめのガーゼを使っているので、軽くなり過ぎずちょうどいいボリュームになりました。

どちらもてしごとやさんに納品しました。

石垣在住の方はよかったらチェックしてみて下さいね♪


そうそう、てしごとやさんで思い出した。

3/31、4/1にてしごとやさん主催のてづくり市が市民会館で行われます。

taccoも4/1に出店します。

出店すると決めたはいいが、ものが… そろそろ作らねばねー(・_・;)  


Posted by たまのわ at 01:08Comments(0)

2012年01月27日

かおシリーズ

早いですねー、時が過ぎるのは。

ブログ開設したにも関わらずまったく更新もせずにあっという間に時が過ぎてゆきます…・まったくもって制作の時間がとれない日々が続いてます。 この調子だとなかなかアップできるものもなさそうなんで、今までつくったものたちを紹介してこうかな。

いままでずいぶん作ったなー。

手作り感あふれる「かお」シリーズ、ワッペンです。
だいたいマヌケなかおしてます。もちろん同じものはありましぇーん。




ワッペンといってもね、ほんとにただのかおだけです。

ご自分ですきなものに縫い付けてもらえたら… たとえばこんな風に、オコサマの服とか。バッグとかね。





このかおワッペンとおなじく、かおストラップっていうのもあります。

イベントで販売したり、石垣島では中村ざっかさんで扱って頂いています。



自分で作っておいてなんなんですが、みんな、これ、どんなして使ってるのかしら?

なんて思っていたら、町中で発見しました。

かおワッペンを3つほどつけた、ニットキャップをかぶったギャル(?)つーか女の子。

ふふふ。こんな時、作り物をしている人間にとっては嬉しい瞬間です。

嫁ぎ先で頑張っている娘を木の陰からこっそり見守る父親のような気分(笑)なのでした。

  


Posted by たまのわ at 19:12Comments(0)かお